体験談【執筆中】原因不明!謎の歯痛に悩まされる 現在も症状が続いているため、病状のメモ書きで執筆中の記事となります。後日文章も整える予定です。 2021年9月24日(金)始まりは、朝食を食べているときに冷たい飲み物で右下奥歯がしみる症状が現れました。そろそろ歯科検診とお掃除の時期read more ... 2021.10.04体験談
怖い話・不思議な話【執筆中】恐怖!バーコード頭と千切れた電気ヒモ 現在、執筆中の怪談です。更新頻度を上げることがなかなか難しいため、執筆中の話も載せていき反応をみてモチベーションにつなげたいと思ったしだいです。怪談と不思議な話はコメント欄ありますのでなにか感想いただけると幸いです。では、お楽しみくださいread more ... 2021.10.02怖い話・不思議な話
怖い話・不思議な話温泉地でみる不思議な夢 これからご紹介するのは、今から十数年前に仕事ついでに行った関東にある温泉地でのお話です。 出張ついでに温泉地へ 私は仕事の都合により東京から車で約2時間半ほどの郊外へ出張に出かけていました。作業終了予定が金曜日の20時だったこread more ... 2021.08.12怖い話・不思議な話
怖い話・不思議な話箸が落ちる朝食会場 これは数年前、夏休みに沖縄の離島へ行ったときのお話です。 はじめての南国離島のきれいな海!きれいなリゾートホテル!それは家族みんな大喜びでした。きれいな砂浜に透き通ったエメラルドグリーンの海での海水浴、シュノーケリングしたりボートにread more ... 2021.08.11怖い話・不思議な話
怖い話・不思議な話怖い話『学校の13怪談』 お盆も近くなりましたので、涼しくなるお話を書いてみたいと思います。今回は私の母校にまつわる怖い話をご紹介します。 それは、神奈川県のとある小学校でのお話です。私が通っていた小学校はとても古く歴史ある学校です。在学中に80周年記念を祝read more ... 2021.08.10怖い話・不思議な話
体験談【執筆中】原因不明!謎の歯痛に悩まされる 現在も症状が続いているため、病状のメモ書きで執筆中の記事となります。後日文章も整える予定です。 2021年9月24日(金)始まりは、朝食を食べているときに冷たい飲み物で右下奥歯がしみる症状が現れました。そろそろ歯科検診とお掃除の時期read more ... 2021.10.04体験談
怖い話・不思議な話【執筆中】恐怖!バーコード頭と千切れた電気ヒモ 現在、執筆中の怪談です。更新頻度を上げることがなかなか難しいため、執筆中の話も載せていき反応をみてモチベーションにつなげたいと思ったしだいです。怪談と不思議な話はコメント欄ありますのでなにか感想いただけると幸いです。では、お楽しみくださいread more ... 2021.10.02怖い話・不思議な話
怖い話・不思議な話温泉地でみる不思議な夢 これからご紹介するのは、今から十数年前に仕事ついでに行った関東にある温泉地でのお話です。 出張ついでに温泉地へ 私は仕事の都合により東京から車で約2時間半ほどの郊外へ出張に出かけていました。作業終了予定が金曜日の20時だったこread more ... 2021.08.12怖い話・不思議な話
野鳥観察シジュウカラ ヒナたちの巣立ち 5月8日その日は、朝からシジュウカラのヒナ達が騒がしくしており羽ばたく音が度々聞こえていました。今までそのようなことが無かったため、カラスか何かが襲いにでも来たのかとも思い心配になって外の様子を確認しましたが特に何もありませんでした。巣箱read more ... 2021.05.10野鳥観察
野鳥観察シジュウカラの子育て 4月26日親鳥は交互に餌を運んできます。ヒナを温めているメスにオスが餌を持ってきたり、大きな餌を親が千切ってヒナに与えたりといろいろな姿を見ることができます。 おおよそですが、メスは毎日17:30~18:00の間に巣箱に戻りread more ... 2021.05.01野鳥観察
野鳥観察シジュウカラの卵が孵化 4月24日いつの間に孵化しており、朝の時点ではヒナの数が6羽確認できます。首が座っていないのでみんなうなだれてますね~。 翌4月25日、ヒナが7羽に増えています。少しわかりにくいですね。m(_ _)m卵のままのものが1個確認read more ... 2021.04.25野鳥観察
野鳥観察シジュウカラの産卵 巣作りも終わりしばらく経って4月1日のこと、卵が一つ産み落とされていることに気がつきました。巣箱の設置から約1年、初めての産卵に親子でひとしお喜んだものです。 4月10日、卵は少しずつ増えていき最終的に9個となったようです。read more ... 2021.04.22野鳥観察